野菜ジュースなんですがニンジンをいれるとビタミンCガ破戒されるから。入れないほうがいいと 姉が言うんですが本当でしょうか?。ちなみに。リンゴ、オレンジ。セロリ、イチゴ。ニンジン、レモン、いれてます
「破戒」はされませんよ 笑
確かにニンジンにはアスコルビナーゼというビタミンC「破壊」酵素が含まれています。また、あなたの挙げているものの中ではリンゴにも同じ酵素が含まれています。酵素はある特定の温度とpHでしか働きませんから、ニンジンとリンゴは一度加熱してから加えるか、酸性にしてしまえばビタミンCを破壊しなくなります。オレンジやイチゴ、レモンが入ってますからそのままでも大丈夫かと思いますが、心配ならレモンの量を多めにするか、フルーツビネガーなどを加えると宜しいでしょう。
結論から先に書きますと、
破壊されることも有りますが、【直前に作る】、【柑橘系の果汁を足す】事によって、
破壊作用は防げます。(オレンジ・レモンは入れるのはGOOD!ですね)
にんじんは、美肌効果がありますから、摂取していただいて大丈夫です。
【説明です】
にんじんにはビタミンCを破壊する酵素が含まれています。
時間の経過で破壊されるので、ジュースにするときは、できるだけ食べる直前に調理するようにします。
破壊する酵素は、(ジュースなどを作るときは)熱と酸に弱いので、ゆでたり、炒めたり、酢を少し加える
ことでビタミンCの破壊作用はなくなります。
柑橘系の果汁やお酢をかけてからあわせると良いでしょう。
http://www.o-e-c.net/syokuzai/ninjin.htm#kounou
0 件のコメント:
コメントを投稿