ビタミン不足にはどうすればいいでしょう?
私は野菜が嫌いなので
ビタミン不足で手の皮がぽろぽろしてきたので…。
なにかビタミンの摂取方法で
よいのがあれば教えてください!
やっぱり手軽なのはサプリメントですよね。
ビタミンといっても、A・B・C…と色々な種類を摂る必要があるので
すべてが含まれたビタミン剤だと1種類飲むだけで済みますよ。
私は「アライブ」っていうサプリを飲んでますが、結構いい感じです♪
http://www.ba-s.net/?pid=3866587
野菜はだめでも野菜ジュースはどう?
いまの野菜ジュース美味しいよ
ビタミン剤を摂取しなさい。。。。これが回答としては最もシンプルなのですが。。。
「野菜が嫌い」とあるので、実はわたしもそうだったので。。。ちょっと余計かもしれませんが。。。
1)野菜嫌いの方に多いのは、その味(渋さや苦さ)から来るものがほとんどです。塩を調味料として活用ください。ほんとに甘い野菜が食べられます(付け塩は見た目ほど塩分を摂りません、すこしづつ試してみてください)。その場合、温野菜にすることで歯応えが柔らかくなったり、見た目的に”かさ”が減り、一口で多く食べられます。
2)見た目・・・みじん切りにして、他の料理に混ぜ込むとわからなくなりますよ(ハンバーグやカレー、シチュー、ポトフ等)。細かくする事でより火が通り、食べ易くなります。このときには濃い目の料理に入れることです。味がすべてだと思うので、周囲の味が濃いとわからなくなります。
3)まず茹でる、そして調味料を工夫する(前述した”塩”、鰹節や醤油、マヨネーズ、オリジナルなドレッシング等で味付け)・・・ホウレンソウやコマツナなどに。ドレッシングも市販のいろいろなものがあり、こういうのを試しているうち、私も野菜嫌いから一転、好きになった一人です。
4)こういうのもあります・・・うそだと思うかもしれませんが、私もかぼちゃを筆頭にすべての野菜が食べられないほど、野菜嫌いでした。でも、あるときに手がけた家庭菜園やプランター栽培で、ミニトマトやメキャベツを育てているうちにかなり考えが変わった一人です。なんか、芽生えから実成まで、生命に対する不思議さから、特にトマトなんかは育てることを通して、もろに好きになってしまいました。
サプリ を飲んでみたらどうでしょうか?
私はファンケルのサプリを飲んでいます。
http://www.fancl.co.jp/healthy/index.html
0 件のコメント:
コメントを投稿