2012年3月8日木曜日

胃がんの予防に生野菜でビタミンCをとると良いとテレビでやっていました。 家では...

胃がんの予防に生野菜でビタミンCをとると良いとテレビでやっていました。

家では家庭菜園をやっていて、野菜は新鮮なのが食べ放題なのですが、生野菜のない季節もあります。

それに加えて、生野菜が苦手です。嫌いというわけではないのです。食べてるときは美味しいと思って食べているのですが、食後に青臭いゲップが出て気持ち悪くなるので少量しか食べません。野菜はほとんど調理します。レタスやキュウリなども炒めたりしています。火を通してしまってはダメですか?







ビタミンCは水溶性のビタミンで、熱に弱いと言われています。

青物のビタミンCは熱に弱いのですが、じゃが芋やサツマイモに含まれるビタミンCは熱でも壊れませんので、大いに利用されたらどうでしょうか。

0 件のコメント:

コメントを投稿