2012年3月21日水曜日

手軽にビタミン摂取できるもの。1歳5ヶ月の子供がいます。離乳食時はよく食べて...

手軽にビタミン摂取できるもの。1歳5ヶ月の子供がいます。離乳食時はよく食べてたのに最近は野菜など口に残るものはベーっと出すようになりました。
私は大雑把なのに食事に関してあまり気にして作ってないのですが、炭水化物、たんぱく質、ビタミンは摂るように考えいます。多分すり潰したり口に残らないと食べてくれます。でもすり潰していたらアゴも歯も発達しないだろうしと悩んでいます。何か手軽にビタミンを摂れる方法はあるでしょうか?同じ悩みを持つお母様方はどんな工夫をされているでしょうか?







ゴロゴロのフルーツをヨーグルトに混ぜる。



フルーツや野菜はそこまで咀嚼の為に役に立つものではないので今は、栄養摂取を考えてみてはいかがですか?



人参、バナナ、りんごなどのジュースなど。

それこそ磨り潰してヨーグルトに混ぜたり!



あとはハンバーグにいろんな野菜を細かくして混ぜ込むなど。



市販の野菜ジュースは糖分もいっぱいなので手作りがいいですよ!



おやつでよければ、パンプキン、キャロット、さつまいもケーキやムース、ゼリーなどほうれん草やトマトを使っても出来ますよ!








我が家は毎朝、ゴールデンキウイですよ。野菜でビタミンって結構、難しいですよね。ホウレンソウのビタミンは、ゆがくとほぼ破壊されるし、トマトはビタミンよりリコピンの方が多い…。キャベツは出されそうだし…ね。端的にフルーツなんでしょうね。ゴールデンキウイは甘いし食べ易いとはおもいますが…如何でしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿