野菜やを「煮たり」「揚げたり」「炒めたり」「焼いたり」したらビタミンなどその野菜に含まれている栄養素は全て消滅しそうな気がしますがどうでしょうか?
魚も同様にそう思いますがいかがでしょうか?
野菜により違います。
まず、完全には失いません。
若干減る程度です。
逆に、人参など油と相性が良いものは栄養素を引きあげます。
食べ合わせでも変わります。
一方、魚は調理した方が栄養成分が凝縮されます。
又、うれしいことに脂質は減るのです。
食物にも、それぞれ個性がありますので上手く取り入れたいものです。
揚げたり焼いたりしたら言とおり野菜に含まれている栄養素はほとんど消滅しちゃいます。煮たり炒めたりする時は蓋をしていれば栄養は逃げません。
0 件のコメント:
コメントを投稿