2012年3月20日火曜日

豚肉のビタミン、野菜のビタミン! ブロッコリーなどの野菜のビタミンは焼いたり洗...

豚肉のビタミン、野菜のビタミン!

ブロッコリーなどの野菜のビタミンは焼いたり洗ったりしただけでも、ビタミンが壊れたり流れたりすると聞きました。
よく豚肉はビタミン豊富と言われてますが、ビタミンがこんなにも脆かったら、豚肉食べるまでの過程で焼いたり、揚げたりした時点で完全にビタミンは崩壊してるんじゃないでしょうか?それとも動物に含まれビタミンはそんなに脆くないのでしょうか?詳しい方教えてください、よろしくお願いします。







確かにおっしゃる通り、ビタミンはもろいです。

野菜のビタミンは茹でることでお湯に溶け出ますし、

豚肉のビタミンは加熱することで減ってしまいます。



でも、だからといって全部のビタミンが失われるわけではなく、

ちゃんと残っているのです。



また、加熱はしても残ったビタミンを効率よく摂取するために、

アリシンを多く含む玉ねぎ、ニラ、ニンニクと一緒に調理すればよいのです。



一番いいのは野菜と豚肉を蒸して食べることです。

0 件のコメント:

コメントを投稿