ビタミンを取るには、
何を、どのよう摂取するのが
最適でしょうか?
ビタミンには「脂溶性」と「水溶性」があります。
「脂溶性」はA・D・E・Kです。
それ以外はすべて「水溶性」です。
「脂溶性」A・・レバー
卵黄
ウナギ
緑黄色野菜
D・・きのこ
魚類
E・・胚芽
豆類
K・・緑黄色野菜
胚芽
「水溶性」・・・淡色野菜・果物・(他にも複数ありますが、代表格
だけあげました)
脂溶性は油に溶けることにより、吸収が促進されます。
また、体内に蓄積します。
従って、バターやサラダ油で調理して摂取すると良いですが、
摂りすぎはよくありません。
水溶性は水に溶けますから、野菜や果物を長時間、水にさらしたりすると、
摂取できなくなります。
また、体内に取り込まれると尿によって排泄されるので、
過剰になりすぎることはありませんが、毎日の摂取が必要です。
しかし、近年は、サプリなどからの過剰摂取が問題になっています。
0 件のコメント:
コメントを投稿