2012年3月10日土曜日

ビタミンCの含有量が多く、且つ簡単に料理(若しくは生で食べる)出来る野菜・果...

ビタミンCの含有量が多く、且つ簡単に料理(若しくは生で食べる)出来る野菜・果物・その他及び料理法を教えて下さい。

当方男性ですので、お願いできましたら分かり易く教えて下さい。







野菜なら、パセリがお勧めです。

ビタミンCも多いですし、その他の栄養素も豊富に含まれています。



「パセリなんて、付け合せくらいでしか食べない!!」と思うでしょ?

これがね、天ぷら(または素揚げ)にすると、すごくおいしいし、いっぱい食べられるんです。

天つゆでもいいですし、かるく塩を振ってもいけます。



「加熱すると、ビタミンCが壊れる」といいますが、生で少量食べるよりは、少し減っていても、加熱したものをたっぷり食べられるのなら、そのほうがたくさん摂取できますよね。



果物でしたら、イチゴがおすすめですが、これからの季節、輸入物しか手に入らず、あまり「美味しい」とはいえないです。(^^;)








ゴーヤは、野菜の中ではトップクラスのビタミンC含有量があるそうです。

あんまり加熱するとビタミンCが壊れてしまうので注意です。



「ためしてガッテン」のサイトを貼っておきました。

簡単なレシピがたくさん載ってました。



それ以外には、薄くスライスして軽く茹で、それに鰹節を振りかけて醤油で味をつけて食べる、というのもオススメです。(ただし苦いのが×な人は駄目かもです。)

薄くスライスして、豚のばら肉(薄切りを一口大に切ったもの)と炒め、塩と胡椒で味付けするだけでも結構美味しいですよ。

(ゴーヤをスライスするには、まず縦半分に切って種をスプーンで取り、そして薄く切っていきます。)

http://recipe.gnavi.co.jp/mame/0308/

http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040602.html

0 件のコメント:

コメントを投稿